年長ぶどう組の子どもたちがお揃いのTシャツを作りました。
真っ白無地のTシャツにスーパーボールやビー玉を輪ゴムでくくりつけます。これが、染色後に素敵な模様となります。
どの大きさのスーパーボールにしようかな・・・・、Tシャツのどの部分に模様をつけようかな・・😊など自分で考えながら作りました。たくさん模様を入れる子、背中や袖など付ける部分を考える子、世界に一つだけのオリジナルTシャツです。出来上がりが楽しみです!


全員の模様付け作業が終わり、いよいよ染色です。
①Tシャツを水洗い

年長だけではなくマルコ幼稚園のみなさんから集めさせていただいた玉ねぎの皮を使って染めます。
水で煮だした玉ねぎの皮の色がしっかりと出ている大鍋の中へIN!染色液はあっつあつのため、勢いよく投入すると跳ねてやけどをしてしまうかも・・・優しく入れます。



優しくユラユラ~とTシャツを揺すりながら染めていきます。
1度目の染色後、水洗い。

その間、さらにお鍋を火にかけ、水分を飛ばし、より濃度の濃い染色液にし、2度目の染色をします。

しっかりと綺麗な色に染まりました👏
染色が終わったら、自分のTシャツにつけたボールを外す作業です。輪ゴムでしっかりと固定されているため外すのがなかなか難しい・・・ですが、先生たちに助けを求めながら、頑張って外しました。



外したあとはきらきら太陽の下、気持ち良い風にそよそよとあたりながら乾かしました。。

素敵な素敵なTシャツの完成です!!

玉ねぎの皮を集める際には、年少年中の保護者の皆さまにもご協力をいただきました。
保護者の皆さま、ありがとうございました!!