園では、避難訓練を定期的に行っています。

この日は、地震避難訓練を行いました。年少さんは初めての避難訓練でしたが先生の話を聞き、合図でダンゴムシになりました。

ダンゴムシのポーズを取り、上からの落下物に備え大きなタオルケットをかけている様子です。

ダンゴムシのポーズも、事前に保育の中でピアノのリズムに合わせて動物などになる、まねっこ遊びを通して練習をしていたので、子どもたちは上手にできました!

地震がおさまったという放送に合わせ、防災頭巾をかぶりました。

年中、年長さんは今年で2回目3回目の子がほとんどです。先生の話をよく聞く、しゃべらないなどのお約束を思い出して訓練できたことと思います。

災害が多くなっているように感じる近年。いざというときのために、職員も気持ちを引き締めてしっかりとのぞみました。